2018.04.15 01:37ご飯がすすむカンタン常備菜料理教室2018/4/14に「ご飯がすすむカンタン常備菜料理教室」を行いました☆たくさんの方にご参加いただきましてありがとうございましたm(_ _)mメニューは〜重ね煮の豆腐ハンバーグ重ね煮の味噌汁ネギソース米ぬかふりかけ胚芽ご飯タイトル通り。ご飯がススム!ススム!!ご飯を20合炊いたの...
2018.02.01 09:12本当に美味しいお茶の淹れ方WS寒〜い日が続く中…四国中央市が誇る新宮茶の生みの親!脇製茶場の脇さんに来ていただき、本当に美味しいお茶の淹れ方ワークショップを行いました!もうねー本当に淹れ方一つで味が全然違う!!本当に同じお茶なのか!?って言いたくなるぐらい!!ちゃんと淹れるとこんなにも味が違うのか…一手間かけ...
2017.12.05 09:23声のワークショップ12月4日は声のワークショップ〜♪食卓は楽しくなくちゃあ♪という事で「食」には直接関係ないけど「食卓」には関係ありますものね♪(半ば強引(笑))でも定員一杯!!ボイストレーニングとはまた違う体が楽器になる瞬間を体感しましたよー!!共鳴する感じ?これは体感せんと文章ではなかなか書け...
2017.10.07 09:28塩麹・醤油麹ワークショップ10月6日〜塩麹・醤油麹ワークショップ」を開催しました。 塩麹は塩と麹と水を混ぜるだけ、醤油麹は醤油と麹を混ぜるだけで簡単・美味しい・万能発酵食材です!一時的なブームが過ぎ去った今こそ、日常的に使いこなせるスタメン調味料に返り咲くべく、オリジナルレシピをご紹介しました...
2017.07.24 09:32お出し比べワークショップ7月22日にお出し比べワークショップを行いました。出汁取ってますか?パラパラっと顆粒を振れば簡単に出汁っぽい味ができる時代だからこそ!ちゃんと出汁をとろう!!一から出汁をとるだけで栄養価も愛情も全然違いますからね!!というわけで…まずは、昆布っていっぱい種類があるけど、なにがちが...
2017.06.26 09:39玉ねぎの皮で染めようWS6.25『玉ねぎの皮で染めようWS』を開催いたしました。 玉ねぎの皮で染物ができるの〜!?と思う方も多いでしょう! それがビックリ!仕上がりはとっても綺麗な色に染まりました☆染め上がった作品を見たときの子供達の驚きの顔♡最高でした♪大人の顔も(笑) ...
2017.05.22 09:43みそまるで本格味噌汁を作る料理教室5.21『みそまるで簡単本格味噌汁をつくる料理教室』を開催いたしました☆ご参加いただいた皆様。ありがとうございました。「みそまる」は本当に簡単に作れてしかも本格味噌汁ができちゃうという便利なもの♪ その簡単さと楽しさを実感されたのではないかと思います☆ 是非ご...
2017.02.20 09:46梶田商店さんの味噌作りワークショップ2月19日【梶田商店さんの味噌作りワークショップ】 を行いました☆大洲で140年続く醤油蔵の梶田商店さん。 その13代目となる梶田さんが、 なんと!四国中央市で味噌作りの「いろは」から教えてくださいました!!前回味噌作りワークショップをさせていただいたところ、予約が一瞬...
2017.02.20 09:46梶田商店さんの味噌作りワークショップ2月19日【梶田商店さんの味噌作りワークショップ】 を行いました☆大洲で140年続く醤油蔵の梶田商店さん。 その13代目となる梶田さんが、 なんと!四国中央市で味噌作りの「いろは」から教えてくださいました!!前回味噌作りワークショップをさせていただいたところ、予約が一瞬...
2016.10.31 09:51お弁当の日ーお弁当作りワークショップ10月29日に「お弁当作りワークショップ」を行いました。前回、竹下和男先生をお招きしての講演会でお弁当の日というのものがいかに子供を育てるか!!という事を痛感したわけですが、じゃあ実際にやってみようよ!というのがお弁当作りワークショップな訳です☆そう。だから大人は手を出さない。子...